プロフィール

氏名 | 柳田拓人 |
---|---|
所属 | 〒001-0010 札幌市北区北10西4(Googleマップ) |
その他 | GitHub, ResearchGate, researchmap |
経歴
職歴
-
平成26(2014)年4月~現在: 株式会社スペースタイム,サイエンスコミュニケーター.
- 平成30(2018)年4月~現在: サイエンスコミュニケーションに関わる執筆(研究論文ダイジェスト制作、研究プレスリリース制作、書籍制作など).
- 平成28(2016)年4月~令和7(2025)年5月: 大学など研究機関における広報ウェブサイトの開発・制作(約30件、2大学本体、2学部含む).
- 平成26(2014)年4月~令和3(2021)年12月: 小中学生向けプログラミング&サイエンス教室の開発・運営(カリキュラム6件、延べ参加者約160名).
-
平成25(2013)年4月~平成26(2014)年3月: 静岡大学大学院情報学研究科,情報学専攻,助教(理工系情報学分野,計算機システム領域).
- 平成25(2013)年4月~平成26(2014)年3月: 静岡大学電子工学研究所,サブコアメンバー(ナノビジョン研究部門,ビジョン・インテグレーション分野).
-
平成21(2009)年12月~平成25(2013)年3月: 静岡大学電子工学研究所,助教(国際ナノビジョン研究推進センター,ビジョン・インテグレーション分野).
- 平成22(2010)年4月~平成25(2013)年3月: 静岡大学大学院情報学研究科,助教(兼坦).
Show more
- 平成21(2009)年4月~平成21(2009)年11月: 北海道大学大学院情報科学研究科,博士研究員(表現系工学研究室).
- 平成20(2008)年: 北海道大学,全学情報学企画委員会,情報学I実習テキスト編集グループ.
- 平成19(2007)年4月~平成21(2009)年3月: 北海学園大学,工学部,非常勤講師(計算機実習I, II).
- 平成17(2005)年9月~平成20(2008)年2月: 北海道大学,大学院歯学研究科,事務補助員(図書室)
- 平成13(2001)年~平成18(2006)年: 北大家庭教師センター.
ボランティア・活動
- 平成25(2013)年6月7日~8日: 応用物理学会東海支部,第16回リフレッシュ理科教室.
- 平成24(2012)年度: 第14回高柳健次郎記念シンポジウム,実行委員.
- 平成24(2012)年6月8日~9日: 応用物理学会東海支部,第15回リフレッシュ理科教室.
- 平成23(2011)年12月17日~18日: 応用物理学会東海支部,第16回おや!なぜ?横丁~サイエンスアベニュー~,出展.
- 平成23(2011)年8月6日~7日: 応用物理学会東海支部,静岡かがく特捜隊夏まつり2011 in アクト,出展.
- 平成23(2011)年6月3日~4日: 応用物理学会東海支部,第14回リフレッシュ理科教室.
- 平成20(2008)年4月~平成21(2009)年11月: 北海道大学総合博物館,宇宙の4Dシアター.
学歴
- 令和6(2024)年3月9日: 北海道大学, 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP),本科修了.
- 平成21(2009)年3月25日: 北海道大学大学院情報科学研究科,コンピュータサイエンス専攻(知能情報学研究室)博士課程修了,博士(情報科学).
- 平成18(2006)年3月24日: 北海道大学大学院情報科学研究科,コンピュータサイエンス専攻(知能情報学研究室)修士課程修了,修士(情報科学).
- 平成16(2004)年3月25日: 北海道大学工学部,情報工学科(知能情報学研究室)卒業,学士(工学).
賞歴
- 平成28(2016)年6月5日: 日本色彩学会,論文賞.
- 平成25(2013)年11月10日: 第20回日本未病システム学会学術総会,優秀演題賞.
- 平成15(2003)年3月22日: 情報処理学会北海道支部,プログラミングコンテスト2003,最優秀賞.